光通信にはデータを送受信するためのネットワーク装置が必要になります。ネットワーク装置には電気信号を光信号に変える送信モジュールと、光信号を電気信号に変える受信モジュールが組み込まれています。モジュールとは単体でも特定の機能を持つ複数の部品で構成された単位のことです。全体を個別の部品の組み合わせとして構成するよりも、複数の部品のまとまりを組み合わせた方が効率的な製品開発ができます。
モジュールはそれぞれ独立した設計や製造、組み立てを行うことが可能です。また異なる製品間やメーカー間で共通したものを使えば、生産規模を拡大してコストを削減したり調達先を分散したりできます。モジュール単位で改良や入れ替えを行うことができるので、一部を変更するために全体を再設計したり買い替えたりする必要はありません。機器やソフトウェア、システムなどを設計する場合に全体を機能的なまとまりの組み合わせとして構成する手法はモジュール化と呼ばれています。
以前のネットワーク装置には通信・受信モジュールが別個に組み込まれていましたが、現在は一体化された光トランシーバという部品を使うのが一般的です。光トランシーバには電気信号と光信号を相互に変換する機能があります。ROSAとはReceiverOpticalSubAssemblyのことで、光トランシーバに受信モジュールとして使われます。この部品は送信モジュールであるTOSA、TransmitterOpticalSubAssemblyと一体的に使用します。
TOSAとROSAはコストパフォーマンスが優れた部品です。コストを抑えつつ高性能な光トランシーバを製造するために、TOSAとROSAが必要とされています。